Menu

畳の豆知識

Home
畳の張替え作業の流れ | 津島市の畳店なら浅井一三商店

畳の豆知識

畳について

畳の構造


  畳は「畳床」と呼ばれる土台、体に直接触れる「畳表」、
  畳の両端にある「畳へり」などで作られています。
  この土台の材料や畳表の種類で畳の良さが決まってきます。
  また、畳へりの色や柄などでお部屋の雰囲気が大きく変わってきます。
  色々な畳へりがございますので、こだわりのポイントになります。

畳の大きさ

  畳の大きさには色々な基準があり、各地域によって一間の寸法が異なります。
  主要なものをご紹介させていただきます。

京間(きょうま)本間(ほんま)

■一間の大きさ:6尺3寸×3尺1寸5分
       (191cm×95.5cm)
■使用地域:関西、四国、九州などの
      西日本で多く使用されています。

中京間(ちゅうきょうま)、三六間(さぶろくま)

■一間の大きさ:6尺×3尺(182cm×91cm)
■使用地域:愛知や岐阜の他、北陸地方や沖縄でも
      使用されています。

団地間(だんちま)、五六間(ごろくま)

■一間の大きさ:5尺6寸×2尺8寸(170cm×85cm)
■使用地域:ほとんどのマンションや公営住宅や
      アパート等で使用されています。

江戸間・五八間(えどま・ごはちま)、関東間(かんとうま)、田舎間(いなかま)

■一間の大きさ:5尺8寸×2尺9寸(176cm×88cm)
■使用地域:関東をはじめ東北や北海道で
      使用されています。

畳替えの種類

  ■表替え
  畳床はそのまま使用し、「畳表」、「畳へり」を新しくします。
  手頃な価格で畳を新品のようにすることができます。

  ■裏返し
  畳表の裏側がきれいなうちに裏返して縫い付けます。
  畳表をはがすため、畳へりは新しくなります。

  ■畳替え
  表替えや裏返しを繰り替えし畳床が傷んでしまった際などは
  畳床、畳表、畳へりの全てを新しくします。
  お部屋に合った畳をご用意いたします。

畳のメリット

リラックス効果

 畳の主な材料であるイグサにはフィトンチッドと呼ばれる
 森林の香り成分が含まれています。
 そのため、畳のお部屋に居るだけで森林浴に近い
 リラックス効果を得ることができます。
 また、畳のお部屋には集中力の持続効果があるという
 実験結果が発表されており、お子様の勉強部屋などを
 畳にすることで勉強効率の向上にも役立ちます。

抗菌作用

 畳には優れた抗菌作用があり、体に悪影響を及ぼす
 「大腸菌O157」、「サルモネラ菌」などの菌や微生物を
 寄せ付けない効果があります。
 こういった効果から「舐めても安全な健康素材」とまで
 言われており、小さなお子様の過ごすお部屋をしても
 適した環境になります。

畳を長持ちさせる秘訣

直射日光に注意!

 畳は直射日光に弱く、いたみを早め、
 変色を起こす原因になります。
 常に日光に当てるようなことは避けて
 ください。

湿気を避け、乾燥状態を保とう!

 湿気を避けることで畳に発生するカビを
 予防することができます。
 お部屋の風通しを良くし、定期的に
 畳の日干しを行ってください。
 また、湿気が多い時期である6月~9月
 などは特に注意していただき、天気の
 良い日に換気などを行ってください。

お掃除はこまめに!

 ホコリや小さなゴミはカビを発生させる
 原因になってしまいます。
 掃除機などでこまめに掃除を行って
 いただくとことも大事な予防になります。